R7/11/7 10/24開催 感染症委員会主催 園内研修 嘔吐物処理の手順 2025.11.10すみれ特別養護老人ホーム Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 実践さながらに、嘔吐物の処理をしていきます。周りの職員もアドバイスをしながら動きの確認です。定期的な研修は職員のスキルアップにも非常に効果があります。 2回目の対応風景です、職員を変えながら全職員が統一した対策をとれるようにしていきます。 PPE(個人防護具の略で、施設ではガウンの事を指しています)の着脱練習です。ここで手順を間違えることで、自分自身が感染してしまうので重要な作業です。 当施設では次亜塩酸ナトリウムを薄めたものを使用し、汚染物の拡散及び所毒を行っています。 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: blogすみれ特別養護老人ホームすみれ特別養護老人ホーム, 嘔吐物処理の手順, 感染症委員会, 津軽地域, 青森県黒石市コメント: 0
この記事へのコメントはありません。